
骨盤底筋トレーニングヨガってな〜に? SAKI2022 年 2 月 26 日 – PM 7:18
|
---|
こんにちは🍀SAKIです。
3月から『骨盤底筋トレーニングヨガ』を担当致します😊
このクラスはどんなことをするのかを簡単にお話させてください✨
まずは動画を見てみてください。
骨盤底筋のお話から😌
骨盤底筋とは尿道、膣、肛門を支えているハンモック状の筋肉です。
女性は妊娠や出産の骨盤底筋へのストレス、
そして加齢による女性ホルモンの減少により骨盤底筋の働きが低下してきます。
すると、分かりやすいサインとして尿漏れや、子宮が体の外に出てしまう、子宮脱につながってきます。
このような症状には骨盤底筋へのアプローチがとても有効になります。
骨盤底筋は目には見えず、筋肉痛も起こらないため、骨盤底筋の働きの低下に気付くのは難しかったり、また実際には中々人に相談できずに不安を抱えている方は多いのです。
今までは、直接的なトレーニングとして
「お尻の穴をしめてみる」
「おしっこを止める感覚を持ってみる」
と言った色々な表現がされますが、収縮していると感じる人はほとんどいないのが現状です。
なので間接的な骨盤底筋へのトレーニングを取り入れながら動いていきます。
間接的なトレーニングというのは、骨盤底筋は周りの筋肉と一緒に動くという特徴があります。
これは骨盤底筋に限った事ではないですが、体幹、コアを鍛えることは骨盤底筋を使うことに必須です。
つまり✨✨✨
ついでに動かせる筋肉も鍛えることで骨盤底筋もトレーニング出来ちゃうということです😆💕💕
例えば、
くびれを作りながら✨
美尻を目指しながら✨
骨盤底筋を鍛える✨
なんだか嬉しくないですか⁇😍❤️
まだ自分には関係ないと思う方も、
これからの時代になぜ骨盤底筋トレーニングが必要なのか?
女性ホルモンについて。
クラスの際にお話できたらなと思いますので、
是非ご参加お待ちしております☺️🙏💓
水曜日 10:30〜11:40 骨盤底筋トレーニングヨガ SAKI
♦3月はじめてのヨガ体験クラスは
3月12日(土)13時30分〜
3月26日(土)13時30分〜