ヨガバタ会議#26 闇の3年間から学んだ 「親の価値観から抜ける大切さ」
実は、高校時代は根暗だった!?NORIです笑
今回は、ヨガバタ会議ということで、
テーマは、
「親子関係」について
重要なお話をしています。
「外ではしっかりしていなさい」
「人に迷惑かけないようにしなさい」
↑
こんな言葉、みなさんも一度は、
自分の子に対して、
あるいは、自分の親から、
口にしたり言われたりした、
覚えがあるのではないでしょうか?
実は、
大人になった私たちでも、
未だに、「親の洗脳」を解けずに、生きていることをご存知でしょうか?
(良い意味でも悪い意味でも)
子供は、
・親を喜ばせたい
・親にがっかりしてほしくない
・親の言うことは聞かなくちゃいけない
と、無意識に思うものです。
それは、実は、
大人になっても続いているのです。
親から強要される訳でもないのに、
・人生の節々で、親が喜ぶような選択をしてしまう
・親の価値観、考え方を子供に強要してしまう
・気づいたら、親と同じことを言っている
・いつも、他人や親の目を気にしてしまう
みなさん、心当たりはありませんか?
これは、誰しもに当てはまることです。
この、大人になっても、
親からの言葉や教育がずっと自分の中にあり、無意識にコントロールされている状態では、
残念ながら、
「自分の人生」(=自分自身の考えで物事を決断する人生)
を生きることは出来ません。
自分が、自分の人生を生き、
子供が、子供自身の人生を生き、
親は、親自身の人生を生きる。
そのために、理解しておかなければいけないこと、
それが、
「脳内スピーカー」です!
これを読んでいる、
みなさんの頭の中にも、
みなさんの子供の中にも、
必ず「脳内スピーカー」が設置されています。
さぁ、この「脳内スピーカー」ですが、
使い方を知らなければ暴れ馬。
知っていれば、最高の武器となって、
人生をいい方向へと導いてくれます。
知ってる、知らないじゃ大違い。
NORIの闇の3年間(高校時代)から、
親の価値観を抜けて、
初めて自分の人生を生きれるようになった、
実体験を交えてお話しています。
お子さんがいる方も必見です!
ぜひ、ご覧ください。
▼関連記事はこちらです▼
親からの価値観と自分らしさを取り戻すために
その声、まだ脳内に流れていませんか?」〜親のスピーカーに気づいたとき〜