心と人生が変わる第一歩!「ヨガの生き方」ワークショップ SARAレポート
ヨガの生き方ってなんだろう?
9月23日に開催されたワークショップ
「ヨガの生き方ってなんだろう?」
の当日の様子をお届けします✨
今回レポートを書かせていただくのはSARAです🌿こんにちは。

みんなの想いが集まった日
皆さんは、「ヨガの生き方」と聞いて、どんなことを思い浮かべますか?
難しいポーズ? 厳しい修行?
それも一つの形ですが、もっと身近に日常の中でできることがたくさんある
そのヒントをNORI先生がわかりやすく伝えてくれました。

参加理由はそれぞれ。でも導かれるように
お話が始まる前に、
参加者の皆さんに今の想いや参加のきっかけを伺いました。
「心について学びたい」
「ヨガの哲学を知りたい」
という声が多く、
中には
「とにかくNORI先生が熱く、絶対行ったほうがいいと思いました!」
という方もチラホラいらっしゃいました✨
さらに、普段オンラインで参加しているけれど、
5年ぶりにスタジオに足を運んだという方もいらっしゃいました。
それぞれの想いがありながら、
この日スタジオに集ったのはきっと必然…
導かれるものがあったのだと思います。

今回は15名の方が集まってくださいました👏✨
スタジオいっぱいに笑顔が広がり、
空気がとてもあたたかく心地よかったです。

「幸せな人生=美しい人生」
NORI先生から
「あなたにとって幸せな人生とは?」
という問いかけがありました。
「平和で笑顔で豊かに過ごしたい」
多くの方がそう願うように、
先生は
“幸せな人生=美しい人生”
だと教えてくれました。
美しさとは外側の美しさではなく、
生命・心・人間性の内側の美しさ✨
それを磨く方法が次々と語られ、
耳をダンボにしてノートを取る手が止まりませんでした。

印象に残った「苦の正体」
中でも特に心に響いたのは苦の正体についてのお話。
ネガティブな思考に傾く心の癖や魂とのつながりに気づくことで、
日々の過ごし方や生き方が大きく変わる
知っているか知らないかで人生は全く違う、
と腑に落ちました。
秋の味覚たっぷり発酵ランチ
そしてお待ちかねのランチタイム。
Feliceさん特製・秋の味覚たっぷりの発酵食お弁当は、
旬のお野菜やお魚がぎゅっと詰まった栄養満点の一品。
スタジオで一緒に味わう方も、お持ち帰りされた方もいて、
「美味しい〜!」の声があちこちから聞こえてきました。


ヨガで生きるということ
ヨガでは肉体は乗り物と言われています。
なぜ、私たちはこの肉体をまとって生まれてきたのか?
その意味をもう一度考え改める貴重な時間になりました。
生きる。
でもどう生きるかで人生は変わります。
物理的な豊かさではなく内側の豊かさ。
自分だけでなく、すべてが平和により良くなるように。
それに気づけたとき、生き方が変わると思います。
私自身の気づき
おこがましいですが、身近でNORI先生を見て過ごす中で先生ご自身の変化が本当に凄まじく、
私もこう生きたい!
と思い、このワークショップを受講しました。
次回へつながる学び
まだまだ第1回目。
継続して学びたい方、
まだ受けたことがないけれど生き方を変えたい方、
何かを変えたいと思う方
ぜひ次回のワークショップにご参加ください。

受講くださった方からも
「次回はいつですか?」
という質問がたくさん寄せられました。
感想もたくさん届いており、改めてご紹介する予定です。
皆さんもっと知りたいですよね。第2回目もどうぞお楽しみに🙏
感謝を込めて
ご一緒してくださった皆さま、
そして良き学びの時間を与えてくださったNORI先生、本当にありがとうございました💗SARA